物損事故用示談書ダウンロード(過失割合が有る場合)
物損事故用示談書ダウンロード(過失割合が有る場合)が
ダウンロード出来ます!
弁護士からのアドバイスに基づき、
実際に私が使用した示談書をアレンジしたものです
上記の画像は書き方指南です。一緒にダウンロードして下さいね
車対車の物損事故で、過失が双方に有る場合に使います
双方とも車がうごいていれば、双方に過失が出ます
過失割合を含めた示談書です
→物損事故用示談書ダウンロード(過失割合が有る場合)書き方指南
「PDFファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
→物損事故用示談書ダウンロード(過失割合が有る場合)白紙雛形
「PDFファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
→物損事故用示談書ダウンロード(過失割合が有る場合)文章付き雛形
「Wordファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
→物損事故用示談書ダウンロード(過失割合が有る場合)白紙雛形
「Wordファイル」
矢印をダウンロードの文字に合わせ、マウスの右ボタンを押して、
上から3番目の「対象をファイルに保存(A)」をクリック。
お好きな保存場所を選んで、右下の「保存」をクリックです
※「PDFファイル」の閲覧には
Adobe Reader が必要です
無料でダウンロードして頂けます
※「Wordファイル」はダウンロード後、自由に編集出来ます
あなたの事故の状況に照らし合わせて
作成してみて下さい
また、あなたの入っている保険会社が介入出来る物損事故であれば
担当者と連携して示談を進めましょう
過失がある場合はその方が良いと思います
ここで、疑問点が残るのですが、あなたの保険会社が支払って
くれるのは、相手の修理代だけです
つまり、あなたに10%でも過失があれば、
自腹で修理することになります
ただし、保険によっては「車両保険」というものが
付いています
その場合は、「車両保険」からあなたの修理代が出ますよ
確認しておきましょう